
【作者简介】尹玉峰,沈阳市生人,现居北京。北京开放大学影视艺术学院客座教授、广西柳师客座教授。自2003年相继任职《中国商界焦点》《三希堂石渠宝笈集萃》(中国文史出版社)《艺术与收藏》享誉海内外的名刊杂志主编,中国艺术馆首席策展人。现任都市头条编辑委员会主任、京港澳台世界头条总编辑、世界文学艺苑总编辑、世界诗会瑞典总社总编辑、NZ国学诗词艺术协会荣誉总编辑、海外凤凰诗社荣誉顾问、云天文学总社澳洲分社荣誉顾问。

天地因何恒定久,损亏过堪补丰足。
雷鸣电闪主战鼓,分化阴阳待雨出。
四处险端常生变,胜王败寇两悬殊。
家国相佑同舟济,广众于泽振臂呼。
(尹玉峰 《古体诗》天地因何恒定久)
■天と地はどうしていつまでも続いているのか,損失は十分に補うことができる.雷鳴と稲妻が主となり、陰陽が分化して雨が降るのを待つ。四方の危険は常に変わり、勝てば王敗寇の差が大きい。国家が相加護して舟を助け,衆人が沢で手を振って叫ぶ.(尹玉峰『古体詩』天地はどうして一定ですか)
罗隐是唐代晚期到五代十国的大诗人,诗歌名声流传很广,其中一首名诗《西施》,咏史怀古,哲理性极强:
家国兴亡自有时,吴人何苦怨西施。
西施若解倾吴国,越国亡来又是谁。
■羅隠は唐代末期から五代十国までの大詩人で、詩歌の名声が広く伝えられています。その中の一つの有名な詩「西施」は詠史懐古で、哲理性がとても強いです。西施が呉に傾倒すれば、越国が亡くなられたのは誰ですか?
历来咏西施的诗篇多把亡吴的根由归之于女色,客观上为封建统治者开脱或减轻了罪责。罗隐这首诗的独特之处,就是反对这种传统观念,破除了“女人是祸水”的论调,闪射出新的思想光辉。
■これまで西施を詠んできた詩篇は、多くの場合、亡き呉の根を女色に帰し、客観的に封建支配者のために罪を逃れ、または軽減した。羅隠のこの詩の独特なところは、このような伝統観念に反対し、「女は禍水」という論調を打ち破り、新たな思想の輝きを放っていることである。
“家国兴亡自有时,吴人何苦怨西施。”一上来,诗人便鲜明地摆出自己的观点,反对将亡国的责任强加在西施之类妇女身上。这里的“时”,即时会,指促成家国兴亡成败的各种复杂因素。
■「国の興亡はおのずと決まっている。呉人は何を苦しんで西施を恨むのか」上がってくると、詩人ははっきりと自分の観点を並べて、亡国の責任を西施などの女性に押し付けることに反対します。ここの「時」とは、即座に、成家国の興亡や成否を促すさまざまな複雑な要素のことである。
“自有时”表示吴国灭亡自有其深刻的原因,而不应归咎于西施个人,这无疑是正确的看法。“何苦”,劝解的口吻中含有嘲讽意味:你们自己(吴国统治者及其帮闲们)误了国家大事,却想要归罪一个弱女子,真是何必呢!
■「自有時」は呉の滅亡には深い原因があると表しています。西施個人のせいにするべきではないです。これは正しい見方です。「何を苦しんでいるのか」という勧解の口ぶりには皮肉の意味が含まれています。あなたたち自身が国家の大事を誤ったのに、弱い女性を罪になすりつけたいなんて、とんでもないことです。
“西施若解倾吴国,越国亡来又是谁?”这两句巧妙地运用了一个事理上的推论:如果说,西施是颠覆吴国的罪魁祸首,那么,越王并不宠幸女色,后来越国的灭亡又能怪罪于谁呢?
■西施が呉に傾倒すれば、越国亡くなられたのは誰ですか?この二つの句は巧みに1つの事の道理の上の推論を運用しました。もし西施が呉の国家を転覆した張本人であれば、越王は女色に甘えていません。その後越国の滅亡は誰のせいになりますか?
罗隐尖锐的批驳通过委婉的发问语气表述出来,丝毫不显得剑拔弩张,而由于事实本身具有坚强的逻辑力量,读来仍觉锋芒逼人。
■羅隠れの鋭い反駁は婉曲な質問の語気を通じて表現して、少しも矢張り散らすように見えなくて、事実自身が強い論理力を持っているため、読んでみても矢張りが感じられます。
罗隐的诗,后来成为了大家闺秀喜爱读物。更有甚者,她们读着罗隐的诗,想象罗隐是风度翩翩的美少年,居然把罗隐当成了梦中情郎。
■羅隠れの詩は後になって、名門の令嬢の愛読書になりました。さらに、彼らは羅隠れの詩を読んでいます。羅隠れはスマートな美少年だと想像していますが、意外にも羅隠れを夢の中の情郎だと思っています。

像罗隐这么有才华的人,偏偏科举考不上,怀才不遇。有一天,南唐国的使者来到吴越,吴越人询问说:“你近期有没有看见过诗人罗隐啊?”
■羅隠れのような才気のある人は、科挙によらず不遇である。ある日、南唐国の使者が呉越に来ました。呉ベトナム人は「最近詩人の羅隠を見たことがありますか?」
使者回答说:“我不认识这个人,也没听说过这个名字。”吴越人笑了:“天下都知道罗隐的名字,为什么你们江东人反倒不知道呢?
■使者は答えました。「この人を知らないです。名前も聞いたことがありません。」呉越人は笑いました。「天下は羅隠れの名前を知っています。どうして江東人は知らないのですか?

使者说:“金榜上没见过这个名字,所以不知道。”使者的意思当然是认为罗隐既然考不上金榜,就说明没有才华。
■使者は言いました。「金掲示板ではこの名前を見たことがないので、分かりません。」使者の意味はもちろん、羅隠が金賞に落ちた以上、才能がないということです。
但事实就是那么讽刺,千年后使者的名字早已经不见了,罗隐的诗却依然传唱在人间。
■しかし、そんな皮肉なことに、千年後には使者の名前はもうなくなりました。羅隠れの詩は依然として人間界に伝えられています。

